振替伝票で表示される科目が多すぎて探せない場合は

振替伝票で使用したい科目を見つけられない場合は、以下の方法をお試しください。

【方法1】検索文字を入力して、表示される科目を絞り込む

科目欄に検索文字を1文字でも入力すると、検索文字にその文字が含まれる科目だけが表示されるようになりますので、より見つけやすくなります。

【例】 科目「肥料費」(検索文字:hiryou)を探す場合
科目欄に「h」を入力すると、検索文字に「h」が含まれる科目だけが表示されるようになります。
続けて「i」「r」を入力すると、さらに一覧が絞り込まれて「肥料費」をすぐに見つけられるようになります。

【方法2】科目の並び順を変える

科目の一覧は、基本的に検索文字順(数字 → アルファベット)に並んでいます。
一覧の一番上にある「科目区分」「科目名」等のタイトル(ピンク色の部分)をクリックすると、その項目の昇順・降順に並び替わります。

【方法3】上記の方法でも見つからない場合は…

振替伝票で使用できない科目に該当している場合があります。
以下のページをご確認ください。

振替伝票で使用できない科目にも該当しない場合は、科目としてまだ登録されていない可能性があります。
「科目・残高登録」に戻り、科目を追加してから振替伝票の入力を行ってください。

キーワード:並び替え、並べ替え、絞り込み
Q&A番号:0069a

この記事は参考になりましたか?