農業用の預金口座から農業で使う現金を引き出した場合は

農業用の預金口座から農業で使う現金を引き出した際の取引は、「現金出納帳」または引き出した口座の「預金出納帳」のどちらかで入力します。

※農業以外に使用する現金を引き出した場合は、「農業用の預金口座から家計の支払いをした場合は」と同様の方法で入力してください。

注意

ご案内する内容は、あくまでも一般例です。
具体的な経理処理につきましては、お客様ご自身でご判断いただくか、最寄りの税務署や税務相談窓口、または税理士等へご確認ください。
 
ご参考
国税局電話相談センター

この記事は参考になりましたか?

【例】「営農口座」の預金出納帳で入力する場合

(1) 「摘要登録」の預金/出金画面に、「農業用口座からの現金引き出し」用の摘要があるか確認します。

・該当する摘要がある場合 → 手順(2)に進みます。

・該当する摘要がない場合 → 以下のように摘要を登録します。

摘要名「預金引出」(※摘要名は一例です。)
科目 「現金」


(2) 「営農口座」の預金出納帳に、手順(1)の摘要を使用し、現金を引き出した際の取引を入力します。


上記のように入力すると、現金出納帳にも入金として自動的に取引が反映されます。
Q&A番号:0077a

この記事は参考になりましたか?