借方?貸方?事業按分?わからなくても大丈夫
家計簿のように単式簿記のイメージで入力できますので、
借方貸方を気にすることなく簡単に記帳できます。
摘要に事業割合を設定することで、
家計分と農業分を自動で按分計算します。
農業用に特化しているからわかりやすい
「農業所得用」の青色申告決算書に合わせているので、迷わずお使いいただけます。
「償却資産台帳」に償却資産を入力するだけで、減価償却費も自動計算できます。
青色申告特別控除(最大65万円)を適用可能 (※)
「貸借対照表」「損益計算書」のどちらも自動で作成できます。
特に「貸借対照表」は、青色申告特別控除(最大65万円)を受けるために必要です。
※電子帳簿保存には対応しておりません。65万円の控除を適用するためには電子申告が必要となります。電子申告を行わない場合は最大55万円控除になります。
決算書の内容をe-Taxソフト向けのファイルとして出力できます。
らくらく青色申告で作成した決算書を、e-Taxソフトで組み込み可能な形式で出力できます。
※e-Tax出力機能は、弊社ホームページで公開するアップデートプログラムで対応いたします。
消費税計算書(簡易課税用・一般用)も簡単に作成できます。
出納帳・決算書と連動しているため、ほぼ自動で作成できます。
※消費税計算書は、弊社ホームページで公開するアップデートプログラムで対応いたします。
収入保険をご検討の方にもおすすめです。
収入保険に加入するためには、青色申告の実績があることが条件になっています。らくらく青色申告農業版で青色申告を行いませんか?
※収入保険に関しての詳細はこちらへ (←農林水産省のサイトを開きます)。
決算書を作るまでの大まかな流れ
STEP.1
登録
科目・残高登録 / 摘要登録
取引入力の基本となる科目や摘要の設定、期首残高、事業割合を登録します。
取引入力の基本となる科目や摘要の設定、期首残高、事業割合を登録します。
STEP.2
日常業務
現金出納帳 / 預金出納帳(5つ) / 売掛帳/ 買掛帳 / 振替伝票
日々の取引の入力を行います。
※振替伝票は、各種出納帳に入力できない取引の場合に使用します。
日々の取引の入力を行います。
※振替伝票は、各種出納帳に入力できない取引の場合に使用します。
STEP.3
帳票出力
総勘定元帳 / 科目別摘要集計 / 収支推移表 / 仕訳帳
出納帳や振替伝票に入力したデータを元に、科目別・摘要別の集計表などを出力します。
出納帳や振替伝票に入力したデータを元に、科目別・摘要別の集計表などを出力します。
STEP.4
決算
決算書 / 消費税計算書
税務署へ提出する書類の最終入力および出力を行います。
税務署へ提出する書類の最終入力および出力を行います。
必要システム構成
2022年版 らくらく青色申告 農業版
パソコン | メーカーサポートを受けられる Windows PC ※タブレットは動作保証外 |
---|---|
OS | Microsoft® Windows® 11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista(SP2) / XP(SP3) ※32ビット版/64ビット版 両方に対応 ※マッキントッシュ(Mac)には非対応 ※アップグレード(上書きインストール)したOSは動作保証外 |
CPU | 上記OSがサポートするCPU |
ディスプレイ | 解像度 1024×768以上 必須 |
光学ドライブ | CD-ROMドライブ 必須 ※ダウンロード版は不要 |
ハードディスク | 2GB程度の空き |
メインメモリ | 上記OSがサポートするメインメモリ |
日本語入力ソフト | Microsoft社製 IME 推奨 |
その他 | ●Excel入出力機能は、Microsoft Excel 2000~2021/365に対応。 ※サービスパックは最新版を適用 ※64ビット版やExcel Mobileには非対応 |
2023年版 らくらく青色申告 農業版
パソコン | メーカーサポートを受けられる Windows PC ※タブレットは動作保証外 |
---|---|
OS | Microsoft® Windows® 11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 ※32ビット版/64ビット版 両方に対応 ※マッキントッシュ(Mac)には非対応 ※アップグレード(上書きインストール)したOSは動作保証外 |
CPU | 上記OSがサポートするCPU |
ディスプレイ | 解像度 1024×768以上 必須 |
光学ドライブ | CD-ROMドライブ 必須 ※ダウンロード版は不要 |
ハードディスク | 2GB程度の空き |
メインメモリ | 上記OSがサポートするメインメモリ |
日本語入力ソフト | Microsoft社製 IME 推奨 |
その他 | ●Excel入出力機能は、Microsoft Excel 2007~2021/365 に対応 ※サービスパックは最新版を適用 ※64ビット版やExcel Mobileには非対応 |
この記事は参考になりましたか?
この記事は参考になりましたか?