借方?貸方?事業按分?わからなくても大丈夫
農業用に特化しているからわかりやすい
青色申告特別控除(最大65万円)を適用可能 (※)
特に「貸借対照表」は、青色申告特別控除(最大65万円)を受けるために必要です。
※電子帳簿保存には対応しておりません。65万円の控除を適用するためには電子申告が必要となります。電子申告を行わない場合は最大55万円控除になります。
らくらく青色申告で作成した決算書を、e-Taxソフトで組み込み可能な形式で出力できます。
※e-Tax出力機能は、弊社ホームページで公開するアップデートプログラムで対応いたします。
出納帳・決算書と連動しているため、ほぼ自動で作成できます。
※消費税計算書は、弊社ホームページで公開するアップデートプログラムで対応いたします。
収入保険に加入するためには、青色申告の実績があることが条件になっています。
らくらく青色申告農業版で青色申告を行いませんか?
※収入保険に関しての詳細はこちらへ (←農林水産省のサイトを開きます)。
決算書を作るまでの大まかな流れ
STEP.1
登録
科目・残高登録 / 摘要登録
取引入力の基本となる科目や摘要の設定、期首残高、事業割合を登録します。
STEP.2
日常業務
現金出納帳 / 預金出納帳(5つ) / 売掛帳/ 買掛帳 / 未払帳 / 振替伝票
日々の取引の入力を行います。
※振替伝票は、各種出納帳に入力できない取引の場合に使用します。
STEP.3
帳票出力
総勘定元帳 / 科目別摘要集計 / 収支推移表 / 仕訳帳
出納帳や振替伝票に入力したデータを元に、科目別・摘要別の集計表などを出力します。
STEP.4
決算
決算書 / 消費税計算書
税務署へ提出する書類の最終入力および出力を行います。
動作環境について
サンプル
画面サンプル導入の設定、出納帳など日常の入力、決算書作成の画面をご覧いただけます。 印刷サンプル
損益計算書や貸借対照表などの決算書、出納帳、総勘定元帳など印刷サンプルをご覧いただけます。
価格
新規ご購入(1年目) 8,800円(税込)
更新版(2年目以降) 5,500円(税込)
更新版は直販のみ販売中です。
お客様の声
お客様インタビュー「らくらく青色申告農業版」をお使いいただいているお客様に、インタビューを行いました。
実際にソフトをお使いいただいた感想や、青色申告について参考になるお話もお聞きしております! 新規購入のお客様アンケート
はじめてソフトをご購入の方からいただいたリアルなお声を紹介します! 継続購入のお客様アンケート
ソフトをご利用の方からいただいたリアルなお声を紹介します!
おすすめコンテンツ
他社ソフトとの比較機能のちがい、気になるコストなどを比較 大切にしている7つのこと
全国の農家さまに伝えたい私たちの開発ポリシー
Webメディア「マイナビ農業」掲載
お客様へのインタビュー
実際にソフトをお使いの農家さまに「らくらく青色申告農業版」を選んだ理由を語っていただきました! 社長&開発者インタビュー
なぜ「青色申告」を普及させたいのか、「らくらく」操作性にこだわる理由、開発ストーリなど取材していただきました。
実際にソフトをお使いの農家さまに「らくらく青色申告農業版」を選んだ理由を語っていただきました! 社長&開発者インタビュー
なぜ「青色申告」を普及させたいのか、「らくらく」操作性にこだわる理由、開発ストーリなど取材していただきました。
この記事は参考になりましたか?
この記事は参考になりましたか?