個人農家さま向け
青色申告ソフト
2年目以降は更新版をお求めください
はじめての方は新規版をお求めください

専門的な知識がなくても
決算書を自分で作成!
青色申告のメリットを
受けましょう
最大65万控除 (e-Tax利用)
専従者給与で節税
収入保険への対応
らくらく青色申告農業版とは
「青色申告を自分でやりたい! でも簿記の知識もないし」
そんな農家の皆様のために作りました!
複式簿記の知識がなくても、帳簿を写すだけで簡単に青色申告用決算書ができる!
農業専用の青色申告ソフトです。
おかげさまで、らくらくシリーズ販売20年!
ユーザ満足度97%(2020年11月調べ)
青申会様・農協様にもご利用いただいております。
青色申告特別控除 最大65万円適用可能! (※1)

information
「2025年版らくらく青色申告農業版」の予約を開始いたしました。
また、更新版ご購入対象の方には、ご案内を発送いたしました。
皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。
天候等の影響により、一部地域宛のゆうパケットのお届けに遅れが生じております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
詳細は、お手数ではございますが弊社サポートまでお問い合せください。
らくらくシリーズサポート 0235-24-7388 (平日 9:30~12:00、13:00~16:00)
詳細について → 日本郵便 ニュースリリース(郵便物等のお届け遅延等の一覧)
1月26日付「農業共済新聞」1面の青色申告特集で、山形県鶴岡市の「藤島地域農業青申会連絡協議会」さまの取り組みが紹介されています。
この記事の中で、同青申会の農家さまの声を反映し改良を進めてきた会計ソフトとして、弊社の「らくらく青色申告農業版」をご紹介いただきました。
じつは、「らくらく青色申告農業版」が誕生したのも、同青申会の農家さまからのご相談がキッカケでした。
今も地元のみならず、全国の農家さまより寄せられるご意見やリクエストを反映させながら、ソフトウェアの改良に取り組んでおります。
株式会社 新農林社様が発行する農業機械の専門紙「農機新聞」にて、
弊社「2022年版らくらく青色申告農業版」が新製品として紹介されました。
↓記事はこちら↓
http://www.shin-norin.co.jp/?p=37462
農業の最新情報を発信するWebメディア「マイナビ農業」様に取材していただきました!
弊社のソフトウェア「らくらく青色申告農業版」についてご紹介いただいております。
今回の記事では、ソフトウェアをお使いいただいているユーザー様に感想などを語っていただきました。ぜひご覧ください!
↓ 2020/02/03 掲載記事はこちらから ↓
https://agri.mynavi.jp/2020_02_03_104409/
↓ 2019/11/27 掲載記事はこちらから(前回) ↓
https://agri.mynavi.jp/2019_11_27_96026/
機能を見る
基本の操作方法

導入の設定、出納帳など日常の入力、
決算書作成の画面をご覧いただけます。
帳票を出力

損益計算書や貸借対照表などの決算書、出納帳、
総勘定元帳など印刷サンプルをご覧いただけます。
価格
新規ご購入(1年目) 8,800円 (税込)
更新版(2年目以降) 5,500円 (税込)
更新版は直販のみ販売中です。
お客様インタビュー

インタビュー 池原 扇さん New!
鶴岡の特産「だだちゃ豆」の栽培が盛んな鶴岡市大泉地区で、地区の青色申告会の役員も務められている池原さんに、農家の青色申告についての課題などお聞きいたしました。「らくらく青色申告」を使うことで減価償却費の膨大な手計算から解放されたことなど、導入時の感想などを詳しく語っていただきました。
インタビュー 兼子 耕一さん・耀一さん
ベテラン農家のお父さんと就農7年目の若手農家のご長男。それぞれに農業経営に関する様々なお話をお聞きしました。
若手農家の「らくらく青色申告農業版」活用術。新規就農から青色申告を行い見えた課題、自分なりの経営の工夫とは。続きは記事をご覧ください!
Webメディア「マイナビ農業」掲載
Webお客様アンケートより
おすすめコンテンツ
紹介動画をYouTubeで公開中!