「インボイス制度」の開始後に必要な設定や入力を教えてください。※2024年版

※2023年版はこちらをご参照ください。


インボイス制度にともなって、どのような設定や入力が必要かは、お客さまによって異なります。
以下より、A ~ E のいずれに当てはまるかをご確認いただき、下の該当する説明をご覧ください。

A の場合 

「消費税設定」画面 ※「ユーザ情報」→「消費税設定」ボタン
「消費税を申告しない」を選択します。

「各出納帳」や「振替伝票」画面
インボイスについて必要な入力はありません。

消費税の設定に関するご質問およびインボイスの詳細につきましては、ページ下部をご参照ください。


B の場合

「消費税設定」画面 ※「ユーザ情報」→「消費税設定」ボタン
1.「消費税を申告する(簡易課税)」を選択します。
2.  「課税開始日(登録日)」が1/1になっているか確認します。

「各出納帳」や「振替伝票」画面
インボイスについて必要な入力はありません。

消費税の設定に関するご質問およびインボイスの詳細につきましては、ページ下部をご参照ください。


C の場合

「消費税設定」画面 ※「ユーザ情報」→「消費税設定」ボタン
1.「消費税を申告する(簡易課税)」を選択します。
2.  「課税開始日(登録日)」を設定します。

「各出納帳」や「振替伝票」画面
インボイスについて必要な入力はありません。

消費税の設定に関するご質問およびインボイスの詳細につきましては、ページ下部をご参照ください。


Dの場合

「消費税設定」画面 ※「ユーザ情報」→「消費税設定」ボタン
1.  「消費税を申告する(一般課税)」を選択します。
2.  「課税開始日(登録日)」が1/1になっているか確認します。

「各出納帳」や「振替伝票」画面
課税開始日以降の取引について、インボイスを受け取ったか(仕入税額を全額控除できる経費か)どうかを区別して記帳します。

インボイスを受け取った(仕入税額を全額控除できる)場合は、出納等で「インボイス」欄を「○」にします。

消費税の設定に関するご質問およびインボイスの詳細につきましては、ページ下部をご参照ください。


Eの場合

「消費税設定」画面 ※「ユーザ情報」→「消費税設定」ボタン
1.  「消費税を申告する(一般課税)」を選択します。
2.  「課税開始日(登録日)」を設定します。

「各出納帳」や「振替伝票」画面
課税開始日以降の取引について、インボイスを受け取ったか(仕入税額を全額控除できる経費か)どうかを区別して記帳します。

インボイスを受け取った(仕入税額を全額控除できる)場合は、出納等で「インボイス」欄を「○」にします。


インボイスや消費税の設定に関するご質問につきましては、以下のページをご参考にしてください。

【参考Q&A】

らくらく青色申告「インボイス制度」対応について
年の途中から免税事業者から課税事業者になる場合
消費税率を使用するかどうかは、どこで設定できますか?

注意

インボイス制度の詳細につきましては、国税庁及び農林水産省ホームページをご参照いただくか、お近くの税務署等にご確認ください。

【参考資料】
特集インボイス制度|国税庁
令和5年度税制改正関係(インボイス関連)|国税庁
軽減税率及びインボイス制度に関する情報|農林水産省
免税事業者が課税事業者となったとき|国税庁

Q&A番号:0181a

この記事は参考になりましたか?